京都大学農学研究科附属農場

logo
menu

地域・企業連携

地域社会との関わり

公開講座

公開講座は毎年11月3日(文化の日)に一般市民を対象に開催しており、農場教員や農学研究科の教員がそれぞれの専門分野の研究紹介やトピックスについて講演を行っています。

ページトップに戻る

オープンファーム

2012年から毎年11月3日(文化の日)に一般市民向けの公開行事として開催しています。農場ツアー、農業体験実習、公開ラボ、パネル展示、農産物即売などのイベントを催しています。

ページトップに戻る

生産物の販売

農場で生産された農産物を本館1階の販売室で一般の方に販売しています。
詳細はこちら

ページトップに戻る

木津川市との連携

これまで高槻市の生涯学習センターや市民大学講座などでの講演や、中学生の職業体験学習、小学生の農場見学会などを行っており、市民の学びの場として活用されてきました。このような活動を木津川市と連携して行っていきます。

ページトップに戻る

農業研修や農場体験実習

国際協力機構(JICA)による海外の農業専門家や農業生産者、海外の大学生や国内の専門学校生などの研修生を受け入れており、それぞれの作物について栽培技術の研修を行っています。また、一般市民を対象として農場体験実習などを行っており、さまざまな教育の支援につながっています。

ページトップに戻る

企業等との連携・協力

●京大ビール
京都大学・早稲田大学・黄桜株式会社の共同研究により、古代コムギを原料とする京大ビール、ホワイトナイル、ブルーナイル、ルビーナイル、サイファーナイルが誕生しました。ホワイトナイルの原料であるエンマーコムギとルビーナイルの原料であるピラミダーレコムギの原種を農場で維持栽培しており、これらの種子を黄桜の契約農家へ提供し、ビールの原料が生産されています。

●新京野菜
京都大学で育成した単為結果性トマトの‘京てまり’や‘京あかね’は、京都市の新京野菜ブランドとして生産と消費が拡大しています。農場ではこれらのウィルスフリー苗を生産し、京都市に提供しています。

ページトップに戻る