京都大学農学研究科附属農場

logo
menu

沿革

沿革

 大正12(1923)年11月
京都帝国大学農学部設置。
 大正13(1924)年 5月
農学部附属農場設置。
 昭和 3(1928)年11月
摂津農場設置。
(大阪府三島郡磐手村大字安満)
 昭和 4(1929)年 1月
摂津農場附属古曽部園芸場設置。
(大阪府三島郡磐手村大字古曽部)
 昭和36(1961)年11月
農場組織の機構が改正され、摂津農場を本場とし、古曽部園芸場を古曽部温室と改称。
 昭和51(1976)年 4月
農場協議員会設置。
 平成 3(1991)年 3月
畜産部廃止。
 平成 3(1991)年 4月
古曽部温室部を花卉温室部に改組。
 平成10(1998)年 4月
農学部・農学研究科の改組に伴い、農学研究科附属農場となる。部制を班制に改める。農学専攻の協力講座として、農場に生産管理科学講座植物生産管理学分野を設置。
 平成12(2000)年 4月
農場事務部が農学部等事務部に統合。
 平成21(2009)年 9月
農場移転大枠合意。
 平成22(2010)年 4月
教育共同利用運営委員会設置。
夏期集中科目「栽培技術論と実習Ⅱ」を開講。
他大学への農場実習科目「食卓の栽培学と実習」を大学コンソーシアム京都に提供。
 平成23(2011)年 2月
農場敷地のうち約6.4haが国史跡に指定。
 平成24(2012)年 7月
農場移転に関する基本協定を締結。
 平成26(2014)年 2月
農場用地の一部を高槻市に譲渡。
 平成26(2014)年 3月
新農場用地取得。
 平成26(2014)年 4月
新農場整備開始。
 平成28(2016)年 3月
高槻農場、古曽部温室廃止。
 平成28(2016)年 4月
木津農場設置。
 令和4(2022)年 4月
栽培システム学分野移転。

ページトップに戻る